クリアに必須の要素
RTAはタイムアタックの一種です。
そのため、使用していく攻撃手段の取得・強化のための行動(ソウルレベルアップを含む)を除いては
クリアに必須の条件を効率よく満たしていくことが主な目的となります。
ダークソウルはその自由度の高さも特徴の一つであり、
クリアだけが目的なら倒さなくても良いボスや行かなくても良いフィールドが多くあります。
ここでゲームクリアのために必須の条件だけを並べています。
開始~センの古城
-
北の不死院
不死院のデーモンを倒して巡礼者の大鍵を入手する。
巡礼者の大鍵を使用して扉を開け、真っ直ぐ崖の先端へ向かう。 -
城下不死教区(クラーグの住処と順不同)
鐘のガーゴイルを倒し、尖塔の上にある目覚めの鐘を鳴らす。 -
クラーグの住処(城下不司教区と順不同)
クラーグを倒し、奥にある目覚めの鐘を鳴らす。 -
センの古城
アイアンゴーレムを倒し、光の輪を調べる。
アノールロンド
-
アノールロンド
オーンスタインとスモウを倒す。
おっぱいから王の器を入手する。
王のソウル集め
-
火継ぎの祭壇
祭壇に王の器を置く。
(アノールロンドクリア後から可能。結晶洞穴、イザリス、巨人墓場のボスに挑む前に必須。) -
黒い森の庭
シフを倒し、アルトリウスの契約を入手する。
(ロードランに到着後可能。深淵のボスに挑む前に必須。) -
結晶洞穴
シースを倒し、分け与えられた王のソウルを入手する。 -
イザリス
混沌の苗床を倒し、王のソウルを入手する。 -
巨人墓場
道中、地下墓地で三人羽織を倒す。 ニトを倒し、王のソウルを入手する。 -
深淵
四人の公王を倒し、分け与えられた王のソウルを入手する。
以下の四つは順不同
最終戦
-
火継ぎの祭壇
王の器に王のソウルを捧げる。
-
最初の火の炉
グウィンを倒す。
篝火の火を継ぐ、または、ボス戦エリア入り口から外に出る。
おまけ クリアに必須でないボス
全ボス撃破RTAというジャンルがあります。
その名の通り、クリアに必須でなくとも、ゲーム内でボスとして扱われている敵を全て倒した上で
出来るだけ早くクリアする事を目的とするものです。
ダークソウルでは、戦闘時に画面下に名前とHPバーが出現する敵をボスとみなすのが一般的であるようです。
以下にクリアに必須でないボスを記載します。
-
北の不死院
はぐれデーモン
ロードラン到達後から討伐可能。 -
城下不死街
牛頭のデーモン
ロードラン到達後から討伐可能。 -
不死街下層
山羊頭のデーモン
要、下層の鍵(ショートカットで代用可能)。 -
最下層
貪食ドラゴン
要、最下層の鍵(病み村からの逆走で代用可能)。 -
黒い森の庭
月光蝶
ロードラン到達後から討伐可能。 -
エレーミアス絵画世界
半竜プリシラ
アノールロンド攻略時、回転橋到達以降討伐可能。
要、おかしな人形。 -
アノールロンド
陰の太陽グウィンドリン
アノールロンド攻略時、回転橋到達以降討伐可能。
要、暗月の司祭の指輪。 -
デーモン遺跡
爛れ続けるもの
クラーグ撃破後から討伐可能。
誓約:混沌の従者の恩恵によるショートカットの他、
溶岩カットの発見により倒す必要がなくなった。 -
デーモン遺跡
デーモンの炎司祭・百足のデーモン
火継ぎの祭壇に王の器を置いて以降討伐可能。
誓約:混沌の従者の恩恵によるショートカットで討伐不要であるが、ほとんどの場合において
卵姫に人間性を30個捧げるよりもこの二体のボスを倒した方が早いため
通常のRTAでもほぼ確実に討伐されている。 -
霊廟・中庭
霊廟の聖獣
-
王家の森庭
アルトリウス
-
王家の森庭
黒竜カラミット
ボス戦エリアで一度遭遇後、鷹の目ゴーにより撃墜してもらって以降討伐可能。 -
深淵の穴
深淵の主マヌス
以下はARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONの追加フィールドのボス
狭間の森の湖獣を倒し、金色のクリスタルゴーレムから宵闇を救出していること、
公爵の書庫入り口のクリスタルゴーレムから割れたペンダントを入手していること、
の条件を満たしている必要がある。